「Product Reviews」は、Shopifyが開発したストアに商品レビュー機能を追加するアプリです。
Amazonや楽天で見慣れている方も多いでしょうが、ユーザーが投稿する商品のレビューは、購入する商品を選ぶ際の重要な指標の一つです。
販売側が商品のメリットをわかりやすく伝えることも大切ですが、実際に商品を購入したユーザーからの正直な感想があった方が、安心して商品を購入することができます。
今回は無料で誰でも簡単に使える商品レビューアプリ「Product Reviews」を紹介していきます。
今日のレシピ
「Product Reviews」とは
「Product Reviews」は商品のレビューを商品ページに表示するためのアプリです。
Shopifyが提供するアプリであり、無料で利用することができます。
ただレビューを表示するだけではなく、ECサイトのテーマに合わせてレビューを記載するフォームのカスタマイズしたり、レビューを一括管理してCSVとしてまとめたりすることも可能です。また、レビュースコアがGoogle検索に反映されるので、キーワードを検索した人がダイレクトに商品ページにリンクしてくることもあります。
サイトのテーマに合わせたレビューフォームのカスタマイズができる!
Product Reviewsは、コーディングをせずともレビューフォームのカスタマイズすることが可能です。表示スタイルやテキスト、色の編集を簡単に行うことができるので、サイトのテーマや外観に合ったレビューフォームを設置することができます。
CSVのインポート・エクスポートが可能
Product ReviewsではレビューのCSVデータをインポート・エクスポートすることが可能です。
他のストアでも同じ商品を取り扱っている場合などにはCSVを利用してレビューデータを反映してまとめることができます。
レビュースコアをGoogle検索画面に反映
Google検索結果に表示されるWebページのタイトルの下には通常そのページのディスクリプションが記載されています。
Product Reviewsを使用することによって、Google検索結果の商品ページのディスクリプションが記載される部分には、商品に寄せられたレビューを表示させることができます。
Product Reviewsの設定方法
Product Reviewsをインストール
まずはアプリストアからProduct Reviewsを追加します。
次に「アプリをインストール」をクリックすればストアでProduct Reviewsを使用することができるようになります。
商品ページにレビューを追加
Shopifyの管理画面から「オンラインストア」>「テーマ」を選択します。
レビューフォームを追加したいテーマを選択し、「アクション」>「コードを編集する」をクリックします。
「Sections」から「product-template.liquid」を開き、レビューフォームを挿入したい箇所に以下のコードをコピー&ペーストします。
1 |
<div id="shopify-product-reviews" data-id="{{product.id}}">{{ product.metafields.spr.reviews }}</div> |
商品説明の下にレビューを表示したい場合は、{{ product.description }}を含むコードの下にペーストし、「保存する」をクリックして完了です。
レビュースコアバッジを追加
レビュースコアバッジを追加したい場合もコードを編集します。レビュースコアバッジを挿入したい箇所に以下のコードをコピー&ペーストします。
1 |
<span class="shopify-product-reviews-badge" data-id="{{ product.id }}"></span> |
レビュースコアバッジを挿入するページに対して編集するファイルは以下の通りです。
通常は商品名の下に挿入することが多いので、各ファイルの{{product.title}}を含むコードの下にペーストしましょう。
コレクションページ – 「Snippets」>「product-grid-item.liquid」
※テーマによってはファイル名が異なっている場合があります。
「product-grid-item.liquid」が見つからない場合は次のファイル名を探してください。
・「product-card.liquid」
・「product-card-item.liquid」
・「product-block.liquid」
・「product-item.liquid」
商品ページ - 「Sections」>「product-template.liquid」
おすすめ商品 - 「Sections」>「featured-product.liquid」
※テーマによっては商品名が{{title}}となっています。
Product Reviewsを更にカスタマイズ
Shopifyの管理画面から「アプリ管理」をクリックし「Product Reviews」を選択すると、レビューに関する管理や設定を行うことができます。
画面右上の「Settings」をクリックすれば、レビューやレビューフォームをカスタマイズするための画面が開きます。
ここで設定できる項目は以下の通りです。
Auto publish
商品のレビューを自動的に公開するかどうか設定できます。
初期設定ではレビューがスパムか否かを判定した後、自動的にストアに公開されます。
Email settings
レビューが投稿されたときにEメールで通知するかどうか設定できます。
通知してほしい場合にはチェックを入れて送信先のメールアドレスを登録しましょう。
Star icon color
レビュースコアの星の色を変更することができます。
星の色を変更したい場合は「Custom color」を選択し、色をカラーピッカーで選択するか、16進数による指定をしましょう。
Review listing layout
レビューのレイアウトの設定ができます。
枠線、分割線、余白、1ページに対して表示するレビューの件数を変更することができます。
Review listing text
レビューリストのタイトルや、まだレビューが投稿されていないときに表示されるテキストなどの編集ができます。
Review form text
レビューフォームのタイトルやテキスト、メッセージなどの編集ができます。
また、レビューを送信する際の項目を必須にするか任意にするか、またはその項目を非表示にするかといった設定も行うことができます。
Badge text
評価が0の場合のテキストと、評価が1以上の場合にバッジを表示するコードの編集ができます。
他のレビューアプリはこちら
Yotpo: Photo & Product Reviews
Yotpo: Photo & Product Reviewsのアプリストア
Yotpo: Photo & Product Reviewsは無料で利用できるレビューアプリです。
写真付きレビューを投稿することができるので、実際に商品を使用しているイメージが湧きやすいというメリットがあります。
また、レビューをFacebookやTwitterといったSNSに掲載することができるので、SNSからのユーザーの流動が見込めます。
Loox ‑ Photo Reviews
Loox ‑ Photo Reviewsのアプリストア
Loox ‑ Photo ReviewsはShopifyのアプリストアの中でも高評価を得られているレビューアプリです。
プランが4つあり、月額利用料はそれぞれBASICプランが$9.99、ADVANCEDプランが$29.99、PROプランが$59.99、ENTERPRISEプランが$99.99となっています。14日間の無料トライアル期間があるのでアプリを本格的に導入するかどうか検討することが可能です。
レビュー機能の実装で信頼度&売上UP!
商品に様々なユーザーからのレビューが寄せられていれば、新たにその商品の購入を検討しているユーザーが実際に購入するかどうかの指標とします。
ECサイトで商品を購入する場合は実店舗で購入する場合と比べ、使用イメージが湧きにくいというデメリットがあります。しかし、購入したユーザーがレビューを書くことでそのデメリットを補うことができます。
低評価のレビューが売上に繋がることも
高評価のレビューがつけば安心感を与えることができる他、低評価のレビューがついたとしても逆にユーザーの後押しとなることもあります。例えば、「購入した掃除機が小さかったので広い部屋を掃除するためには不便」といった内容でも、それを見た別のユーザーがコンパクトな掃除機を求めていた場合には効果があります。
信頼度を上げるならレビューアプリを追加しよう
ストアや商品の信頼度を上げることでストアの売上向上も目指したい方には、レビュー機能の実装はおすすめできる手段です。Shopifyでレビュー機能を実装する場合にはアプリストアからレビューアプリを追加しましょう。
今回紹介した「Product Reviews」、または他のレビューアプリも含めてShopifyのストアへの導入を検討してみてください。